はい、どーもどーも、おはようございます!
宮城県仙台市のまじめな質屋。杜の都のセーフティーネット。質と買取 質屋 縁の猫好き若旦那→菊地 翼でございます😁
2025年も早いもので9月になろうとしております。
しかし、今年は暑すぎ。去年も11月上旬まで夏みたいな気温でしたが、今年もそうなるのでしょうか。。?
寒暖の差が激し過ぎて体調を崩しやすくなりますので、ほとほどにして欲しいものです😢
さて、日曜日のブログは真贋盗賊改方(しんがんとうぞくあらためかた)。質屋と言えば鑑定やブランド品の偽物、盗品や横領品などがつきものでございます。そういった鑑定士にまつわるエトセトラをご紹介していこう、そういったコーナーです。
その8回目の本日は「ブランド品でも例外なし。凡事徹底」の巻
8月のお盆過ぎからの事になりますが、当店は2日に1度はいわゆるブランド品の基準外が持ち込まれております(# ゚Д゚)
※基準外→コピー品、偽物の事。
それは財布、バッグ、指輪、ブレスレットや、ブランド品、ノーブランド品、と実にバラエティゆたかなのですが、つい先日はこんな事がありました。
◆鑑定のルールはブランド品でも常に貫きます。◆
その日持ち込まれましたのは、👇のお品になり、TIFFANY:ティファニーの18金のブレスレットになります。

公式オンラインショップによりますと、定価は450,000円ほど。
買取にしろ、質入れにしろ、それなりの金額のお取引が見込まれます。
ただ、初回のお客様かつ貴金属らしき物のお持ち込みだったので、私的には心理的ハードルは高め。統計的には基準外のお持ち込みが多い傾向にあります。
警戒しつつも、ザックリと外観を拝見。
まず、箱や保存袋、ショッパーズ(ティファニーの紙袋)などの付属品を見ていきましたが、既にここで第一の違和感。
ショッパーズに入る「T」の文字がなんだかぼやけている気がします。通常はショッパーズの表面に「T」の文字が細かく10倍ルーペなどで確認しないと分からないほどに微細な型押しがされているのですが、この型押しがハッキリしていない。Tかどうか分からない感じでした。
ただ、購入日時は2023年と入ったショップカードがあったため、「この位の経年変化はするか?」と段階を次に移行。
良くない印象を抱きつつ、次に👇のようなティファニーの製品には入る刻印をチェック。

文字の位置やフォント、間隔、大きさ、特徴的な部分の比較など子細にチェックしましたが、刻印はティファニーオンラインショップの該当製品とほぼ同じ。※後から振り返ってみれば、ここの刻印の出来は非常に良かっただけに悪質さは際立ってました。
重さも公式で公表している仕様とほぼ同じのため、一応取引する場合の値段だけササッとチェック。鑑定に問題がなければ即お値段を出せる状態にしておきます。
で、鑑定の仕上げに比重計と呼ばれます「金属の性質を調査する機械」にかけました。
👇の写真のように、水中での重さと空気中の重さを比較するのですが、実は18金や純金、プラチナ950というように金属ごとにこの比重値は決まっています。

慣れた油断している鑑定士ですと、特にブランド品では比重計を省略しがちだったりしますが、私は違います。
凡事徹底。初回のお客様には100%必ずお願いしている「比重計の使用」を今回も実行。たとえ何十万、何百万、というブランド品でもいつもの鑑定のルールは絶対に崩しません。
※もちろん、試金石と比重計の使用はお客様の許可を取っています。と、言いますか断られた場合にはお取引自体を遠慮しています。
で、仮に本物の18金だった場合には、「Gold 18」「75.0%」と表示されますが、結果は「Gold Lo」「0.41%」😁
これは平たく言えば「金成分の割合が低すぎ!4%しか入ってないよ!」という意味になります。
はい!アウトーーーーーーーーーーー!!!👍
18金=「75%が金」の刻印が入っているのにも関わらず、4%しか金が入っていないのはこちらを騙す気マンマン。
持ち込んできた人物が知っていたかどうかまでは分かりませんが、少なくともこれを作った人物は悪気があった、というシロモノになります。
ここで査定は打ち切り。他にもブランド品が2点持ち込まれてましたが、当店では複数点の持ち込み時に1点でもお取引不可の物品が含まれていた場合には、その取引自体を一切やめます。
※ちなみにですが、当店では同時に持ち込まれた取引不可以外の物(未査定)も写真や動画で記録。後日、持ち込む人物や日時を変えての再来店にも備え、仮に再度持ち込まれた場合はお取引はお断りしています。
と、いう感じで危険な取引を無事に回避。損失を出さずに済みました、という事があったのでした😁💪
ここ数週間は数日おきにこんな事が続き、割と辟易しています😂
恐らくホームページをリニューアルしてから2ケ月ちょい経ちましたから、検索した時に上位に表示されるようになってきたのでしょう。悪い人物の目にも触れるようになってきたためにこういった状態になっていると予想しています。
業界的にはフランチャイズの買取店の新規オープン時は、偽物連中には集中的に狙われるというのはもはや定石。経験の浅いほぼど素人を狙って偽物を売りつけようとするわけです。
。。。。。。。。。。。。。。縁は新規オープンのど素人店じゃないんで、時間の無駄です。一切関わらないで下さい!!!
はい!そんな訳で今日のブログはここまで。
上記の👆ような事とは無関係のお客様には、「そんな事もあるのねぇ」くらいにご覧いただければ幸い。スリリングな日常を過ごしている質屋の若旦那のいつもの一幕でした😁💪
宮城県仙台市のまじめな質屋。杜の都のセーフティーネット。質と買取 質屋 縁は皆様のご来店・ご相談・お問い合わせ等をお待ちいたしております。
それでは~✋
仙台のまじめな質屋 「質と買取 質屋 縁(えにし)」
An honest “Recycle&Pawnshop ENISHI “in Sendai
リサイクルショップ及び質屋を営業しております。
迅速・誠実・丁寧な対応を心がけています。
ご利用をお待ちしております。
定休日 木曜日
平日 10:00-20:00
土日祝 10:00-19:00
電話 0223856634
公式ホームページ https://shichiya-enishi.com/
古物商許可証 宮城県公安委員会 第221030002753号
質屋営業許可 宮城県公安委員会 第221030000028号